写真撮影 2008年4月16日 tukurute 5 Comments 撮影風景 今日カフェ「結+1」にて5月24日から開催される 「ツクルテ展」のDM撮影を行った。 さて、どんな風に仕上がるのか今からドキドキ。 この度、行われる「ツクルテ展」は私達が「工房・ツクルテ」を立ち上げて 初めての展覧会になります。 カップ&ソーサー・フリーカップ・ケーキ台など「結」さんで使用していただい ている器やその他「ツクルテの普段使いの器」が たくさんならぶ予定です。
安産祈願 2008年4月14日 tukurute 5 Comments 安産祈願 近くの寺に安産祈願に行って参りました。 出産まで後2ヶ月。 過ぎてみれば早いものですね。 最近急にお腹が大きくなり、動きにくく、胃痛にも苦しめられますが、 後もうひとふんばり、がんばります。
洗面台設置完了! 2008年4月12日 tukurute 4 Comments 「カフェ結」のトイレ前にツクルテ作の洗面台がつきました。 (リンク先[結+1]の「クジラの泳ぐ洗面台」をみてね。) 洗面台を製作するのはツクルテにとって初めてのことで 実際設置されるまではドキドキでしたが、 この前、「設置完了!」と言う事でさっそく手を洗いに伺い、 使い心地を試してきました。 カフェの手洗いと言うことでホントに手を洗うことがメインになるので、 浅めに製作したのですが、水はねもほとんどなくなかなかグーでした。(自画自賛) それと浅いという事はそうじがしやすい! 「つるん」とふけば完了なのです!!。 「手作り洗面台つけてみたいなぁー」と言う方の相談、購入ご希望の方は、 カフェ「結+1」スタッフか「ツクルテ」までお気軽に!
たこ焼きで想う 2008年4月8日 tukurute 4 Comments 昨日から新学期が始まりましたが、 朝思い立って、お昼はたこ焼きを焼くことに決定。 家族だけではつまらないので、 先日子供がお世話になった方とその子供達もお誘いする。 子供用テーブルと大人用テーブルと用意して、それぞれが好きなように焼きました。 大人はおしやべりと焼くので夢中で、あまり子供の方は見ていませんでしたが、 子供は「わたしはネギぬき」「わたしはタコ、しょうがぬき」 とマイたこ焼きを作るのに必死の様子でした。 ふっと思いましたが、日本人の大人はあまり店とかで何かをぬいてほしいとかいいませんね。 (すしのさび抜きはあるが。) 映画などで、外国人(特にアメリカ人など)は ハンバーガーやホットドックやその他たのむ時、 「オニオン抜きで」や「ケチャップ抜きで」や 「レアで」や「もっとコーヒー濃く入れて。」 とかカスタマイズされたものが好きみたい。 個性を重視する国だからそれも当たり前のことなのでしょう。 とすれば 日本の子供達はいつごろからマイたこ焼きを作るのをやめ、 みんなが好む味をみんなで作り、 みんながちょっとだけがまんするかわりに、 物事がスムーズに進むというようなことをまなぶのでしょう・・・ ふっと頭をよぎったことでした。 自分が作った花器にねぎを挿してみる。なんかちょっといいかも。 子供が持って帰ってきた社会の教科書に実家の近所が載っていてびっくり! 「宇治川なんてマイナーな場所、神戸の人でも知らんのになんで・・」とは、神戸に住む妹談。 これも子供が持って帰ってきた保健の教科書から・・・ あかちゃんを抱っこしている女性・・ わたしに顔が似ているとは夫談。似てる?
アトリエ・こつこつ 2008年4月5日 tukurute 2 Comments こつこつ製アロハ 出目金がかわいいバック 関西に住んでいた頃からお付き合いさせてもらっている 「アトリエ・こつこつ」がこの度閉店することになりました。 長く良いお付き合いをさせてもらっていたので、 非常に残念ですが オーナーの体調によるものなので しかたありません。 でも、先日お電話した時に 「このままでは終われへんでー。」 と言うお言葉とともに陽気な笑い声も聞こえてきたので、 次の展開をおおいに期待しています。 ひとまず、お疲れさまです~。
きんぎょ鉢 2008年4月3日 tukurute 2 Comments 娘が「めだかを飼いたい」と言ってきたので ホームセンターで「ヒメダカ」を5匹かって帰ってきた。 真っ黒になって庭にころがる金魚鉢を洗う。 どうやら、ひいおばあさんの持ち物らしいので、 娘に「使ってもいいかどうか」聞きに行くように言う。 ひいおばあさん快く娘にきんぎょ鉢を下さった。 娘が言うにはこのきんぎょ鉢は ひいおばあさんが娘と同じ歳の頃(8才の頃) おかあさんに買ってもらったものだそうだ。 と、すると 85年以上前のものか! 大切にするべし。
29週目、男か女か・・・ 2008年3月31日 tukurute Comment チューリップ チューリップ 仲良くしてもらっている大学の先輩から「長崎ハウステンボスのおみやげ」とチューリップの球根をいただき植えていたのが、今年も「こんにちは!」と花を咲かせてくれました。中心の「黄色いまる」がかわいいチューリップ。 先日、産婦人科検診のため水戸へ行ってきました。只今妊娠29週目 異常なしのバッチグーです。 もうそろそろ男か女か分かってもいいだろうと思うのですが、 胎児の角度が悪いのか先生は「分かりませんなぁー」の一言。 帰りがけに助産院によって その事を話すと 「あの先生は教えてくれるかな・・」 うーん。早く知りたいんだけどなぁー。
わかっちゃいるけど・・・ 2008年3月26日 tukurute 2 Comments おすすめ!イタリア・メディチ家のオレンジケーキ 今日はいい天気です。 気温も上がってきて、 なにも無くてもなんだかワクワク! それにしても最近食べすぎ・・・ そろそろ産婦人科検診。 気をつけよう・・・。
ラブリー 2008年3月24日 tukurute Comment 今日カフェ「結+1」に行ってきました。 昨日はあまりの混雑っぷりにお茶するのをあきらめたのですが、 本日は開店してすぐと言うこともあってかカウンターにて店員さんとおしゃべりしながらのコーヒータイム。 座ってすぐ写真のおすすめカプチーノ登場! ハートが二重になっているのが分かりますか? ラブリーですね! 「ピンクやふりふり」のラブリーは苦手な私ですが こんな風なラブリーは大好きです。 コーヒーもいただきました。 おいしいコーヒーをたてて下さるお店が出来てよかった・・・。 私としてはこれからもどんどんお邪魔したいカフェですが、 一つ言うなれば、 「早くメニュー増やしてー-!特にランチ希望!」 これからも期待してるよん!
カフェ結+1オープンしました。 2008年3月22日 tukurute 4 Comments 結カード 本日カフェがオープンしました。 昨日カフェに器の搬入をした時はまだまだ準備真っ最中という感じでしたが、 今日私が店に伺った時には、お店はずいぶん人で賑わい、ケーキは売り切れていました。 嬉しい悲鳴ですね! 私はこの日あまり長居はできなかったので、様子を伺っただけでしたが、 また近いうちに、「コーヒー&ケーキ」をいただきに行きたいと思ってます。 カード裏 同日に行われていた「スロータウン鯨が丘祭り」の地図 結+1に搬入させていただいたケーキ皿 窯から出たばかりのカップ カフェオレボウル <カップ&ソーサ ぜひ、みなさんお店に行って「ツクルテ」の器でゆっくりした時間をすごしてくださいね。