じょうづる土偶

土偶(ceramic figurine)

平成時代:平成土器
出土地域:茨城県常陸太田市
出土分布:常陸太田市に偏っているが西日本もまれにある。

地域の人口減少少子化を懸念した市民が土偶を作る時間を共有し、コミュニケーションを図り、未来を「祈る」意味合いがあったとされる。土偶の中にはロシアのマトリョーシカからヒントを得て作られ、じょうづるの体内から次々とじょうづるが生まれてくるものや、女性の乳房が多くついた「多乳型」などがあり、多産、安産の意味合いで作られたものが多いとされている。
土偶のなかでも興味深いものは平成時代の子供の視点、心情から制作されたとしている「僕」土偶は1級品とされている。(予定)
「じょうづる土偶研究会」によると、土偶は建物、主に家屋跡から出土されており、家屋の玄関やテレビ前に設置されていた痕跡が残っている。という報告があった。