メキシコ! メキシコ! 2008年5月18日 tukurute 6 Comments メキシコみやげ うちの実家の父親が仕事?遊び?で メキシコに行くそうで、「おみやげなにがいい?」 って言うから「なんか布買ってきて、地味な奴。」 と、リクエストしておきました。 で、宅急便で届いたのが上の写真のイロイロ。 地味っぽい布(写真・茶色いやつ)は入っていてラッキーと思いましたが、 やっぱり買ってしまったのね、いわゆる「メキシコ!メキシコ!」柄の布・・。 どこに飾ったらいいの・・
いただきもの。 2008年5月14日 tukurute Comment 手作りプリン 昨日、助産院さんに言って触診&マッサージ受ける。 もう今月の26日を過ぎたらいつ産まれてもいいそうだ。 今日の午前中素焼きの窯づめ、展覧会場の下見(ほとんど夫がしている。私は着いて行っただけ。)と、あったが、助産院さんのそれを聞いたからか何だか今日はお腹が張り気味で動くのもそろりそろり・・・。 (今月いっぱいはお腹にいてね、赤ちゃん) 午後娘の学校お迎えの途中に手作り「プリン」と「アイソ」と言う魚の干物をいただく。 「プリン」は以前、彼女が子供達につくっていたのを見て、私が「美味しそー!」 と言っていたのを覚えていてくれてわざわざ作ってくれたらしい。感謝感激! 「アイソ」の干物は初めてみたけど、串にささった姿がなんだか「鯉のぼり」 みたいでおもしろい。今晩軽くあぶっていただいてみます!
地図 2008年5月11日 tukurute Comment 今度の結+1企画の「ツクルテ展」にこんな掛け花入れも出品予定。庭に咲いた花一輪挿しておくといい。 挿す花や枝によって、壁際の表情が全く変わって楽しい。 ※すいません!今回のDMに地図がありませんでした。ここに載せておきますが、場所が分からない方は、お手数ですが、「結+1」の方に問い合わせて見て下さい。 電話・fax 0294 72 8860 <通称くじらヶ丘 佐藤スポーツ用品店向かいです。 一方通行入ってすぐです。 一つとして同じ掛け花入れはないのです。
お知らせ 2008年5月7日 tukurute 4 Comments カフェ「結+1」で5月24日(土)から31日(土)まで開催される 工房・ツクルテの「器」展 のDMができあがりました。 24,25,28,31日は作家がおりますので、皆さんぜひ遊びに来てくださいね。お待ちしています! カフェ「結+1」第一回企画 工房・ツクルテの「器」展 茨城県常陸太田市東一町2288 tel/fax 0294-72-8860 会期中無休・11:00~17:00(最終日15:00まで) 只今乾燥中の作品たち
ガラス作家さん訪問 2008年5月5日 tukurute 2 Comments ガラス製作のための窯 常陸太田市在住のガラス作家、鵜沢文明、塩谷直美邸へ行ってきました。 (子供の日だと言うのに子供ほったらかし、Y家いつも感謝です!) 私が関西に住んでいた時からお世話になっている東京のギャ ラリーさんに、「常陸太田に引っ越すなら、この人を紹介するよ!」 といの一番に紹介してもらったお二人です。 フランスに住んでいたこともあるお二人はとても素敵で (手作りの住まいや工房も素敵!ここは常陸太田やったかいな・・・と思うほど!雑誌「住む」にも掲載されてたかな) ガラスと陶芸と分野は違うけれどいつも勉強させてもらってます。 それで今日はカフェ「結+1」のSさんとおじゃまし、お宅でランチをご一緒しました。 さすがガラス作家さんでガラスの器にもられたサラダがおいしそう! やはりガラスでも磁器でも大量生産物の器に盛るのとは一味違うような気がしてなりません そこに作り手の気持ちが込められているからでしょうか? これは器だけに限らず、お野菜を作る人、 また、それを料理する人の気持ちにも 通じるものがあると思います。 多分、カフェ「結+1」で出されるメニューは そんな事も大切に考えながら生まれる 一品ではないのかな?と私は思います。 これから香水瓶になるそう・・ サラダ
で、でたぁー!!! 2008年5月3日 tukurute 3 Comments 最近夜ぐっすり眠れることがなく、 昨日も寝たり起きたりしていたら なんだかまくらの横を横切るものが! 「なに?」 と思って見て見るとなんと 7センチほどのムカデが! 「ひぇー!」 と思って、となりで寝ていた夫をたたき起こし やっとの思いで退治しました。 「あーびっくり・・」 どこから入ったのか、みなさんも気をつけてね。
ナーイッ! 2008年5月1日 tukurute 2 Comments 春巻き 若竹煮 ※日中テーブル上で仲良し。 この前、助産院から「油抜きした料理」をすすめられたとこなのに 私の欲求は「油ものへ・・油ものへ・・」と向かっております。 それで、春巻き作ってみました。(食べたい物はピンポイントで天から降りてきます。) 「何ヶ月ぶりやー。春巻きなんかつくるの?」 「ノーマルバージョン」と思いつきで「さんしょの葉を巻いたやつ」と 「パクチーの新芽巻いたやつ」もつくってみました。 ふぉっふぉっふぉっ! まさに春を巻いちゃったじゃナーイッ!(←最近はやってる?) とか言いつつキッチン前のあほな私でした。
風邪ひきました。 2008年4月25日 tukurute 4 Comments 風邪をひいちまいました。 熱はありません。 早く直したいと思いますので、 ブログ2.3日おやすみさせていただきます。 では、おやすみ。
家庭訪問の日 2008年4月23日 tukurute 2 Comments ある日の食卓 ぶたしゃぶうまし。 ブログをご覧の皆様、おひさしぶりです。 最近忙しく、ブログ少しおやすみしてしまいました。 本日、娘の学校担任先生の家庭訪問日。 朝からおそうじしておりました。 いつもなら運動もかね「どわーっ」と、非常に早いそうじなのですが なにせ妊娠八ヶ月の身、のろのろとしか動けず、なにをするにも非常に時間が かかってしまいます。 「ふぅー」 早く産みたくなってきた。